お寺を身近に感じて頂きたい

現代において多くの場合 宗教は亡くなられた方の供養でしかありませんが、

しかし本来は生きておられる方への教えでもあったはずでございます。

仏事は、いま生きている私たちのためにあります。

稱念寺では気軽にお寺にお参りに来ていただいたり

色々な活動を通じで繋がりが広がればと思い、

霊場巡りや趣味展、写経会、別時念仏会など様々な活動をしております。

住職Blog

詳しくはこちら
2023年5月7日 5月掲示伝道 ...続きを読む
2023年4月6日 住職法話4月「より良い人柄」 「友という 言葉も知らぬ 一歳が 泣いている子の頭をなでる」 京都・宝巖寺 小野上人から送られてきたハガキにこの句が添えてありました。 人間としての...続きを読む
2023年4月6日 4月掲示伝道 ...続きを読む
2023年3月5日 住職法話3月「晋山式」 2015年産経新聞「朝の詩」 宮川 優さんの「凧」という詩をご紹介させていただきます。   凧が空高く飛べるのは 誰かが糸を ...続きを読む
2023年3月5日 3月掲示伝道 ...続きを読む

施設ギャラリー

寺院概要

詳しくはこちら
寺院名 宗教法人 稱念寺
所在地 〒543-0076
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-19
代表者 葭間 弘淳
電話番号 (06)6772-3737
大きな地図で見る